防火訓練 しました ❕
去る12月18日、せせらぎの里鹿児島南で
「防火訓練」を行いました  同訓練は、年2回実施し、
  同訓練は、年2回実施し、
 同訓練は、年2回実施し、
  同訓練は、年2回実施し、自主訓練・消防立合いで訓練を行います 

今回は立合訓練で「4階厨房から出火」を想定で行いました 

119番通報 ➡ 初期消火活動 ➡ 避難・誘導
「消火、通報、避難」を毎回心掛けながら訓練を行っています 

消防設備の仕組みについても確認しました 

( 仕組みについても再確認できました  )
 )
 )
 )恒例の消火訓練( 水消火器です )
 )
 )
 )掛け声はもちろん、『ファイヤー  』
』
 』
』『 ファイヤー  』
 』
 』
 』『 ドライヤー  』
 』
 』
 』あれっ  ピンが抜けない・・・ピンボケ~
 ピンが抜けない・・・ピンボケ~ 
 ピンが抜けない・・・ピンボケ~
 ピンが抜けない・・・ピンボケ~ 
講評まで無事に終わり、身の引き締まり思いでした 

 
		 
					 
					 
					 
					